Windows10の入ったHDDをEaseUS Disk Copyでクローン
以前
の中の記事でWindows10もクローンした気がしました。
今回のクローンはWestern Digital(WD)製HDDを接続していないので、Acronis True Image WD Editionが使えません。
HDDがSeagateの場合でも、Seagate DiscWizardがあります。
中身はAcronis製なので、同じようなものですが、今回は使いません。
どのソフトを使う?
EaseUS Disk CopyをWindows10時代に使っていなかったため、使ってみたいと思いました。
以前使わなかった理由は、自分の昔書いたメモによると
- UEFIで起動しない
- USB接続の外部ディスクを認識しない
だったそうな。今回は大丈夫でした。(UEFIは確認してないけど多分そうだったはず…)
ここら辺はPCだったり、機器によって違うので何とも言えませんが。
EaseUS Disk Copy Home Edition 無料版の使い方
以前はHome Editionは無料だった気がしましたが???
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se501070.html
ベクターに置いてありました。
ダウンロードして起動するとこんな画面になります。
この段階ではWindows上で、ブータブルディスクを作るだけです。(画面にも英語で書いてあります)
USBメモリでPCを起動する場合は、USBメモリを刺した後、このソフトを起動しましょう。
USBが選べるようになります。
CD/DVDでPCを起動したい場合は、ドライブに空のメディアを入れて起動すれば多分OKです。
ISOは作っておけば、後でCD/DVDに焼くことができます。
私は、USBメモリで作りました。
これで、ブータブルディスク(ブータブルUSBメモリ)が出来ました。
PC起動時に選択
USBメモリ、またはCD/DVDのブータブルメディアを作った後、クローン元HDDとクローン先HDDを繋いだPCで起動します。
→先ほどのUSBメモリを刺した状態、またはCD/DVDが入った状態でPCの電源ボタンを押します。
起動時に、PCによっては、起動オプションを表示したり、起動順番を変更したりする必要があります。
これで、Windowsではなく、EaseUS Disk Copyが起動します。(Windowsが起動した場合、失敗ですので、起動オプションを確認してください。)
クローン先のHDDは、USBで下のような機器を使って外部ドライブとして繋ぎます。そうすることで、手間が省けます。
PCの中を開けて、HDDを接続するのが面倒なので、私はそうしてます。
起動した後、コピー元ディスクを選んで、コピー先ディスクを選ぶだけです。
1TBで6時間くらいかかりました。
クローン結果
特に問題なしです。
普通にできていますね。
あらかじめBIOSでセキュアブートを無効にする等の情報があったので、無効にしておきました。
これが正解なのかどうかが分かりませんが。