2019年8月1日
ツイート
メモリが最近安くなりましたね。
また高くなるらしいので底値なのかな?
とりあえず、容量を増やそうと思いました。
となっています。
メモリ容量を増やすと
メモリを多く使うアプリの処理は高速になるはずです。
また、PCでいっぱいアプリを開いたりしても、重くならなくなると思います。
ですが、ゲームは8GB→16GBで高速化すると思いますか?
計測してみましょう。
換装するメモリの速度が違うため、BIOS上で速度を合わせたものも同時に計測しています。
DDR4-2400 は メモリクロック 150MHz バスクロック 600MHz (DDR:1200MHz)
DDR4-2666 は メモリクロック 167MHz バスクロック 667MHz (DDR:1333MHz)
です。
高品質 1920x1080 フルスクリーンです。
メモリ8GB DDR4-2400Mhz駆動
メモリ16GB DDR4-2400Mhz駆動
メモリ16GB DDR4-2666Mhz駆動
FF15 Windows Editionベンチマークは重いのか、メモリ容量、メモリ速度の違いがそのまま表れました。
あまり変わらないと思っていたので予想外です。
1920x1080フルクスリーン 画質プリセット Highです。
メモリ8GB DDR4-2400Mhz駆動
メモリ16GB DDR4-2400Mhz駆動
メモリ16GB DDR4-2666Mhz駆動
少し古めのゲームということでDiRT Rallyにしました。
ほぼ変わりませんね。誤差の範囲でしょう。
1920x1080フルクスリーン 高設定でHDテクスチャをONにしています。
メモリ8GB DDR4-2400Mhz駆動
メモリ16GB DDR4-2400Mhz駆動
メモリ16GB DDR4-2666Mhz駆動
新しめのゲームとしてファークライ5にしました。
良くわかりませんが、あんまり変わってなさそうですね。
パソコンのメモリを
8GBから16GBに変更すると
ゲームのベンチマークは変わる可能性がある。
変わらないものは変わらない。