ここは、技術情報、身の回りに起こった出来事を、「もしかしたらみんなの役に立つかもしれない」と思って書き留めておく場所です。

Image

ゲームのためにスピーカーとSSDを取り付け(PS3)

2016年7月8日
 

 

前回ゲームのために液晶ディスプレイを新調したわけですが、スピーカーが問題でした。

そもそも、液晶ディスプレイって音量が調整しにくい!

 

というのもありまして、じゃあゲーム専用でスピーカーを買おうと思ったわけです。

 

接続方法を考えよう

こだわりが全くないので、それなりにいい音で鳴れば何でもいいんですけど、接続方法が問題です。

液晶ディスプレイには、HDMIケーブル(+切替機)でPCとPS3を接続しています。

音声もHDMI経由です。

 

なので、液晶ディスプレイのヘッドフォン出力からスピーカーを繋げばいいと

 

普通なら考えたりしますが

 

アナログ嫌いな人間なので、そんな事はしたくないです。

 

じゃあ

 

PS3に光デジタル出力があるから、PS3にだけスピーカーを付けよう!

と思いました。

※2016年9月17日追記 PS4にも接続していましたが、新型PS4スリムの方は光デジタル端子がないため直接は接続出来ませんでした。詳細は→新型のスリムなPS4を買ってPS4二台目

 

光デジタルスピーカー選び

そうですね、条件は

  • 光デジタル入力
  • 小さくて邪魔にならない
  • リモコン付き

ですかね。

 

なんかこう

スピーカーだけど左右で分かれてなくてコンパクトで邪魔にならない

 

やつありますかね?

ギリギリあった!

 

JVC XS-SR3-Sです。※上記リンクはもう商品がないので違うものです。

というか、条件に合うのが、これしか見当たらなかった。

 

接続&感想

光デジタルケーブルは別売りなので別で買い、PS3とスピーカーを繋げます。

PS3側の音声出力設定も変えます。

 

で、今までの続きのゲームやってみました。

 

 

う~ん、別のゲームやってるみたい!

 

こんな細かく効果音なってたんだ

とか

この音は遠くで鳴ってて、この音は近くで鳴っててとか分かるようになりました(笑)

あとはBGMですごく盛り上がるとかムービーシーンが迫力があるとか

やはり別ゲーになりましたね。

 

スピーカーでゲームって変わるんだなあ。

 

サラウンド設定が二段階あるんですが、+1だといい感じに音が広がるんですが、+2だと広がりすぎて逆に音量を大きくしないとダメなので+1にしてます。

 

リモコンは反応が悪く使いにくいので使わないようになりました。

PS3専用なので、音量設定をいちいちPCで変えなくていいのもいいですね。

 

そんな快適なゲームライフでしたが、なんだか気になる点がそれは

 

ロードが遅い

PS3は大作が多いからなのかロードが長いゲームが多いです。

HDDインストールはあるのですが、HDDからも遅いです。

やっぱりこれはSSDですかね?

 

SSDにする準備

SSDにするにはセーブデータをバックアップしてとか

色々なところに書いてありました。

が、PC畑の私なので、そんな面倒なことは絶対やりたくないです。

クローンできそうならやる、できなさそうならやらないです。

 

できそう

だからやってみよ

 

ということで準備はなし。

いきなりPS3からHDDを引っこ抜きます。

 

HDD→SSD

PCの場合、容量が違うと色々と面倒なので、使用領域をソフトで合わせるのですが、PS3の場合ソフトで出来るとは思えません。

なので、同じ容量(またはSSDの方が大きいならばよいのかな?)で買います。

うーん250GBのPS3でよかった。

 

とりあえず用意しました。

ここからかなり敷居が高くなります。

 

PCに全く関係ないHDDとSSDの2台を接続しなければいけないのです。

 

自作機もってないとまあ出来ないですね。面倒ですがSATAケーブルを二本持ってきて装着。

 

そして、EaseUS Disk CopyのCDでPCを起動します。

BIOS設定をUEFIからLegacyに変えないと起動しません。

 

EaseUS Disk CopyはPS3のパーティションを認識しません(Unallocated)が、とりあえずクローンします。

 

で、SSDをPS3に刺して

 

 

出来た!

 

SSD化の感想

ロードが2/3くらいになりました。

これくらいだったら長くないな。