SteamのDota Underlordsの遊び方【Auto Chess】
オートチェスなるものが、少し前から流行していましたが、Dota 2のMODだったので面倒だと思ってやっていませんでした。
今回ValveからSteamで「Dota Underlords」という独立したゲームとして出てきたので、やってみました。
このページは概要となります。
最新の攻略情報は「Dota Underlordsの攻略情報【Valve】」でどうぞ。
2019年10月31日更新
ダウンロードとインストール
ダウンロードとインストールは、Steamで検索すればボタンを押すだけです。
https://store.steampowered.com/app/1046930/Dota_Underlords/
完全日本語なので安心してください。
オートチェスとはなんぞや
難しそうで面倒そうなイメージですが、やる事は
「ポケモンみたいなモンスターを集めて麻雀する」
程度の認識で良いでしょう。
- 駒をお金で買う
- 買った駒を盤面に置いたら勝手に戦う
- 全く同じ駒を3つ集めたら合体してレベルが上がる
- 同じ種類の種族とかを複数を置いたら何か効果が発動する
簡単に言ったらこんな感じです。
面倒な事が嫌いな私でも出来たので、一般の人は大丈夫でしょう。
ソロでプレイしてみよう
いきなりマルチでプレイしてもよいですが、訳が分からないうちにボコボコにされますので、AI対戦のシングルで練習してみましょう。
時間制限があるので、素早く操作しないと、駒を盤面に出す前に進んで行ったり、アイテムを駒に付ける前に進んで行ったりします。
なので、出来る限り慣れて置く必要があります。
自分を選ぼう
アネシックスまたはホブゲンのどちらかを選びます。
ゲーム毎に変更できるので、交互に使って見て気に入った方をどうぞ。
ゲームの進め方
好きなユニットを買う
↓
ボードに置く
↓
時間が来ると戦う
↓
【繰り返し】
画面の簡単な説明
ボード上に出せる人数について
このゲームでは戦闘ごとに経験値がたまっていき、一定値たまるとボード上に出せる人数が増えます。ただし、5G払って強制的に経験値を買い、出せる人数を増やすことができます。
最高は10体です。かなり終盤には11体出せるようにするアイテムも出るときがあります。
ゲームの小ネタ
名前の変更の仕方
このゲームでは名前が出るのですが、変更する場合は、
steamクライアントのメニュー「フレンド」→「プロフィル名/アバターを編集」
で変更できます。
買うユニットのロック
ユニットを買う時に錠前のボタンを押しておくとロックがかかります。
こうすると次のラウンドでもそのままのユニットが入れ替わらず、そのままの状態となります。
最初の方のラウンドで既に2~3体揃っているときに便利です。
YO
たまに、「YO」という声が聞こえますが、画面中央上に出る、試合結果のログを押すと「YO」が送れます。
攻略情報
に書いてあります。
アライアンス
【攻略情報】Dota Underlordsのアライアンスまとめ
に書いてあります。